top of page
2022年9月27日
「油=身体に悪い」のウソ! 健康的な油分の取り方
内科や漢方内科のご相談のなかで、「たくさん油を摂ったら身体に悪いんですよね?」という質問があります。患者さんのおっしゃる通り、確かに油・脂肪のイメージはヘルシーの対極にあるもの。しかし、患者さんの健康状態によって多少変わりますが、...
閲覧数:18回1件のコメント
2022年9月19日
漢方薬は健康寿命を伸ばすサポートにも有効です
健康長寿とは、心身ともに自立した生活を送れる期間です。厚生労働省でも、健康を平均寿命までどれだけ近づけられるか取り組んでいます。 (厚生労働省e-ヘルスネット「平均寿命と健康寿命」) そのなかで、いま注目を集めているキーワードが「フレイル対策」です。フレイルとは、虚弱を意味...
閲覧数:50回1件のコメント
2022年9月14日
PMS(月経前症候群)のような多彩な症状には漢方が有効です
月経が始まる数日前になると、「イライラする」、「気分が落ち込んでしまう」、「頭痛」、「腰痛」、「肩こり」、「むくみ」、「乳房の張りや痛み」など、さまざまな身体的、精神的症状が女性の約80%に出ると言われています。対人関係や日常生活に支障が生じる場合もあります。...
閲覧数:21回0件のコメント
2022年9月10日
訪問看護には公的な保険制度と自費サービスの2種類があります
訪問看護サービスには、公的な保険制度の訪問看護と自費の訪問看護があります。 (1)介護保険の訪問看護(公的な保険制度) (2)医療保険の訪問看護(公的な保険制度) (3)自費の訪問看護(民間のサービス) ◯公的な保険制度による訪問看護...
閲覧数:416回2件のコメント
2022年9月5日
ジェネリック医薬品とは新薬と同じ有効成分を含む医薬品です
◯ジェネリック医薬品とは? 処方せんを持って薬局に行くと、「ジェネリックにしますか?」と聞かれることがありませんか? 「医療用医薬品」には、新しく開発・販売される「先発医薬品(新薬)」と、先発医薬品の特許が切れた後に先発医薬品と同じ有効成分を同量含み、他の医薬品メーカーによ...
閲覧数:21回2件のコメント
2022年9月3日
在宅医療では利用者さんの生活が最優先
◯病院の医療│病気の治療が最優先 病院での医療には、病気を治療し、改善するという結果が求められています。 そのため、患者さんには治療に専念してもらうよう、医師や看護師の指示にしたがって24時間を過ごしてもらうことになります。 ◯訪問看護の医療│利用者の生活が最優先...
閲覧数:22回2件のコメント
bottom of page