くるみカウンセリングルーム
当院では、ご相談者様一人ひとりのライフスタイルや職場環境、背景を理解して効果的にカウンセリングを行うことを重視しております。また、1度や2度の単発的なカウンセリングでは根本的な解決には至りませんので、長期的にご自身に向き合い、再発をなくす改善を行うために、継続契約をお勧めしております。
当院では、ご相談者様ご自身にカウンセラーとの相性も考慮して頂きたく、初回導入カウンセリングをお勧めしており、ご自身でその後のカウンセリングを決めて頂きます。初回導入カウンセリングが不要な方は、最初から継続カウンセリングコースをご利用ください。
ー目次ー
1.カウンセリングの流れ
2. おひとりで悩んでいませんか?
3.カウンセリングとは
4.医師の診察とカウンセリングとの違い
5.カウンセラー紹介
6.時間・料金
7.ご相談者様からの声
8.よくある質問
初めてカウンセリングを受ける方へ
カウンセリングの流れをご紹介いたします
STEP①:カウンセリング予約
-
ご予約は、下記の予約ボタンからお願い致します。内科等の予約で使われている簡単ネット予約のEPARKからはご予約できません。
-
カウンセリングは全て予約時に事前決済していただきます。
-
ご予約の変更やキャンセルは遅くとも2日前までにお願いいたします。これ以降はキャンセル料が発生する場合があります。2日前までのご予約やキャンセルは無料で行っておりますので、WEBから改めてご予約の変更・取消等の対応を行ってください。
-
前日・当日のご予約変更やキャンセルの場合には、単発のカウンセリング1回分(11,000円)の費用の100%をキャンセル料として頂戴いたします。また、前日・当日のご予約変更、キャンセルのご連絡は、くるみカウンセリングルーム事務局メールアドレスまでご連絡下さい。<メールアドレス:ginza.kurumicounseling@gmail.com>
-
カウンセリングにつきましては、当日キャンセルが2回続いた場合、再予約をお断りしています。
既に心療内科・精神科を受診されている方は、カウンセリングを受けることについて
事前に主治医の許可を得て下さい。
STEP④:初回導入カウンセリング当日
持ち物は特にありません。下記に該当する方はご持参ください。
他機関で過去に心理検査・知能検査等受検されている方は検査報告書をご持参ください。
STEP⑤:次回予約
カウンセリング継続を希望される場合、どれくらいの期間、どれくらいの頻度で継続カウンセリングをしていくのかご本人の希望を伺い、カウンセラーが一緒に考えながら、次回の日時を決めて、予約をとっていただきます。
カウンセリング料金
■初回導入カウンセリング
当カウンセリングルームを初めてご利用される方へのご案内となります。通常のカウンセリングよりもお時間をかけてお困りの事やご来談者様の事を伺います。また、今後のカウンセリングにあたってご利用の希望についてもお伺いいたします。2回目以降の方は、ご予約の際には、継続コースの中からご自身に合ったコースををお選びください。目安の期間はあくまで目安なので、ご自身の使いやすいペースで構いません。
内容:初回導入カウンセリング60分
料金:10,000円+税(税込11,000円)
お支払い方法:WEB予約時の事前決済
■ 継続カウンセリング単発コース
内容:カウンセリング50分1回
料金:10,000円+税(税込11,000円)
お支払い方法:WEB予約時の事前決済
■継続カウンセリング4回コース
内容:カウンセリング50分×4回(目安の期間:2ヶ月)
料金:38,800円+税(税込42,680円)
お支払い方法:WEB予約時の事前決済
■継続カウンセリング8回コース
内容:カウンセリング50分×8回(目安の期間:4ヶ月)
料金:76,000円(税込83,600円)
お支払い方法:WEB予約時の事前決済
カウンセリングの遅刻・早退・返金ついて
・やむを得ない理由で遅刻される場合には、
カウンセリングルーム事務局<ginza.kurumicounseling@gmail.com>までご連絡ください。
・原則お約束の開始時間に遅れた場合、後ろの他のご相談者様のご予約もあるため、
料金の減額や返金、時間の延長はできません。
・お支払いしていただいたものに関しては、サービスの特性上返金はできませんのでご了承下さい。
学校、仕事、家庭、人生、生きていれば大なり小なり悩みはつきものです。 時間とともに消えてしまう悩みもありますが、体にも影響が出てしまったり、考え込んでしまったり、繰り返される悩みもあります。 一人で抱えるには大きすぎる悩みもあります。 そんなとき、心に寄り添う専門家に相談してみませんか? 当院では臨床心理士・公認心理師によるカウンセリングを行っております。 「ものすごく心の調子が悪いというほどでもないのだけど…」 「自分のことを話すのはちょっと怖いな……」 とカウンセリングをためらっている方でも心配ありません。 秘密の守られる空間で、安心してお話いただけます。一緒に心の平穏を取り戻しましょう。
〜こんなお悩みのある方へ〜
・自信がない
・ちょっとしたことで傷ついてしまってつらい
・なぜか人間関係でうまくいかない、疲れてしまう
・上司とうまくいかない
・自分を責めてばかりでつらい
・ちょっとしたことでイライラしてしまう
・業務が自分に合わなくて、しんどい
・転職しようかと悩んでいる
・恋愛がうまくいかない
・夫婦関係がうまくいかない
・妊娠中・産後で心が揺れやすくなって、つらい
・子育てに悩んでいる
・発達障害を持つ家族との関わりが難しい
・薬を飲んでも不安が消えず悲しくなる
・自分が辛いと分かっていても依存してしまう
・家族介護に疲れてしまっている
・大きな悩みはないけれど、なんだか漠然とした不安があってモヤモヤする
・自分のことをよく理解して自己成長につなげたい
人生のさまざまな場面でカウンセリングが支えになることがあります。
カウンセリングの対象は、「すべての人」かもしれません。
おひとりで悩んでいませんか?
カウンセリングとは
カウンセリングは、カウンセラーがお悩みに対してすぐに「答え」や「解決策」をお渡しするものではありません。
ご相談者様がご自身と向き合って、自分の感情や思いぐせに気づき、自分なりの答えを見出し、自分の力で一歩ずつ歩みを進めるためのサポートをしていくものです。
ご自身のペースで少しずつ取り組んでいきます。あまり無理にお話をされると心の負担も大きくなってしまいますので、さまざまな心理療法・技法を用いて、焦らずゆっくり取り組んでいきます。
少しでもよくなりたい、変わりたい、そんな気持ちがあるならば、どうぞご相談ください。
カウンセリングに疑問を感じたら……
カウンセリグを受けていて、「これを続ける意味があるの?」「本当に変われるの?」など疑問が湧いて来たり、余計に辛くなったりするかもしれません。そんなときは、その気持ちを正直にカウンセラーに伝えてみてください。それがご相談者様についてさらに深く掘り下げていくきっかけにもなります。とても大切な感情ですので、「こんなことを言ったら悪いな」と遠慮せず、感じたものそのまま、どうぞご相談ください。
医師の診察とカウンセリングとの違い
医師の診察とカウンセラーのカウンセリングの主な違いは、治療を目的にしているか、悩みの相談や解決を目的としているかです。診察では、病気を治療することを目的に、薬物治療や精神療法を行います。診察でもカウンセリングを行うことはありますが、保険診療であることから一人ひとりに多くの時間をかけてお話を聞くのには、限界があるのです。 また、薬物療法によって、一時的な症状の改善は見込めたとしても、同じような環境に身を置いた場合に、また同じ問題が起きてしまい、症状が再発し、悪化する可能性もあります。一時的な症状を改善させることに留まらず、ご自身と向き合い、ご自身の性格や物事の考え方などを理解し、必要に応じて修正していくこと、また必要な環境調整への働きかけがご自身でできるようになることがカウンセリングの目標となります。 そのため、カウンセリングでは1回50分程度、ゆっくり時間をかけてご相談者様のお話をお聞きします。必ずしも病気でなくても、話したい悩みがあればカウンセリングに行っても構いません。 なお、診察とカウンセリングの両方を活用されている方も多くいらっしゃいます。組み合わせることで、より効果的に治療を行えるとも言われています。どちらか一方に通っているものの、別の角度からも治療も受けてみたいという方は、もう一方の治療法も活用してみてはいかがでしょうか?
カウンセラー情報
市川 実咲
臨床心理士/公認心理師
対応メニュー
対面カウンセリング
【 ひとこと 】
今抱えていらっしゃるお困りごとについて
ご相談者様と一緒に理解を進め
お一人お一人にあった対応策を一緒に考え
よりよい生活を送るためのサポートをさせていただきたいと思います。
【 略 歴 】
学習院大学文学部 英語英米文化学科卒業
跡見学園女子大学大学院 人文科学研究科 臨床心理学専攻修了
これまで公的な機関(子ども家庭支援センターや学校、教育機関)や精神科クリニック、療育施設、企業、オンラインなど様々な場所で、子供から大人まで幅広くカウンセリング、支援経験を重ねる。相談内容は、仕事・キャリア、家族、発達障害、性格、不登校、子育て、結婚、漠然とした不安まで多岐に渡る。
対人関係のこと、自分自身のこと、クリニックで相談してみませんか?
〜ご相談者様からの声〜
当相談室へ寄せられたご相談者様からのメッセージの一部を、ご本人の承諾を得て匿名で紹介しています。尚、プライバシー保護の為、お名前はイニシャルにて表示しております。(※順不同) 心のこもった「ご相談者様の声」を書いて下さった皆様へ、改めて感謝申し上げます。
うつ病を抱える 20代 社会人 男性 SS 様
ずっと投薬治療を続けていましたが、なかなか回復できず、会社も休職したときに、どうしたらいいものかと思い悩んで、ここにたどり着いたことを覚えています。まずは話をすることに慣れるところからのスタートでした。そんな自分を見捨てずに根気強くお話を聞いてくださったことで、自分と向き合えるようになり、大分心の整理がつくようになりました。今は仕事での自分なりの目標もあるので、先生と話したことを思い出しながら、無理せず過ごすことを心がけています。これまでありがとうございました。その節は本当にありがとうございました。
発達障害のご主人との関係に悩む 60代 女性 AK 様
長年夫の態度に悩まされて、その辛さが積み重なってしまい、今度は自分がうつになってしまったのは当初はとても悲しかったです。しかし、お話をしていく中で、夫の特性も分かりましたし、自分も頑張りすぎていたのだなと思いました。自分一人で抱え込まずに、たまには誰かの力を頼るのもいいんじゃないかと、思えるようになってから辛さが和らいだのだと思います。感謝してもしきれません。また辛くなったら、時々お話しにくるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いしますね。
不登校(中学生)の息子を持つ 30代 母親 HN 様
息子の件では色々とお世話になりました。当時は初めての経験でどうしたらいいか分からず、藁にもすがる思いでここに辿り着きました。私自身もともと心配症というのもあったのですが、当時は私の育て方が悪かったのかもと自分を責めてしまったり、息子に何もできない不甲斐なさと焦りがあったりで、自分に余裕がなくなってしまっていました。でもここに来てからは、自分一人で悩まなくてもいいんだと分かり、息子と二人三脚で、息子にとって最善の道というのを冷静に考えられるようになったと思います。来年受験生となりますが、私達家族は私達のペースで進めばいいんだという穏やかな気持ちでいられます。ありがとうございました。また、高校決まりましたら、報告させてもらいますね。
転職後に仕事で悩む 40代 男性 IY 様
心機一転転職をしたのですが、そこで壁にぶち当たりました。前職はサービス業でじっくり丁寧にサービスをするというやりがいのある仕事でしたが、スキルを増やしたいと思い、ITの会社に転職しました。パソコン自体には苦手意識はなかったのですが、かなりスピード感を求められる職場でついていけなくなってしました。注意されると余計に萎縮してしまって、ミスが多くなったりして、かなりきつかったです。そこでこちらのカウンセリングにお世話になりながら、心理検査で自分の特徴を知っていく中で、なぜ仕事でうまくいかなかったのか、というところが納得できるようになりました。その後は、自分の特徴にあった会社に転職し、今では周りからの評価も少しずつ上がって、自信を取り戻しているように思います。その節は本当にありがとうございました。
よくある質問
1、カウンセリングではどんなことをしますか?
まず初回は、カウンセリングがご本人のお役にたつかどうか、お困りのことについてお話を詳しくお伺いします。その後、カウンセラーと一緒にお困りのことについて考え、話し合っていきます。悩みをうまく言葉でまとめられない、という場合も安心して受けていただけます。カウンセラーと一緒に、状況の整理をしていきましょう。
2、カウンセリングを受けるのはどんな場合がありますか?
例えば、自信が持てない、人間関係、気持ちが不安定である、自分の性格の悩み等が挙げられますが、その方によって本当にさまざまです。悩みをうまく言葉でまとめられない、という場合も、安心していらしてください。カウンセラーと一緒に、状況の整理をしていきましょう。
3、カウンセリングでは助言や指示をもらえますか?
カウンセリングでは、あなたがご自身に合った方向性や答えを見つけていけるように、お手伝いさせていただくことが中心となります。心理療法の内容によっては指示的な場合もあります。まったくアドバイスしない訳ではありませんが、指示や命令をして治療を進めることはありません。
4、カウンセリングに通うことでどんな効果が期待できますか?
例えば、以下のようなことが挙げられます。
-
こころが軽くなる
-
自分を見つめ直すことにより、自己理解が深まる
-
症状軽減
-
人間関係のストレス軽減
-
考え方の幅が広がり、新たな視点から物事を見ることが出来るようになる