初診の流れ(保険診療)
・ご予約優先で対応しております。
・ご予約のない方でも診療可能ですが、状況によってお待ちいただくことがございますので、予めご了承ください。
・初診の方は受付終了時間30分前に受付ください(問診や受付手続きに時間を要するため)。
・あらかじめ問診票の入力をしていただけますと、診察までがスムースです。
・自由診療の健康診断や栄養療法の初診は、ご予約がない場合は受診できないことがございますので、お電話下さい。
当院から患者さんへのお願い
保険医療機関として毎月月初めに保険証の原本確認が義務付けられております。
保険診療を受けられる方は来院時に保険証の提示をお願いいたします。
・再診の方も、毎月月初めに保険証の確認が必要になります。
・保険証が確認できない場合は、保険診療としてお取り扱いができず自費負担となりますのでご了承ください(月末までに領収書・診療明細書・保険証をお持ちいただければ、自己負担分を返金させていただきます)。
診察までの流れ
受付
・保険診療を受けられる方は保険証のご提示をお願いします。
・自費診療のみの方は保険証の提示は不要ですが、本人確認のできるもの(マイナンバーカードや免許証など)をご提示ください。
※ご予約されていない方は、受付に直接お話ください。
※来院時、体温を測っていただきます。
※問診票や他院からの紹介状や検査結果などをご持参の方は受付にお渡しください。
※風邪症状がある場合は、別途受付にお申し出ください。
※マイナンバー保険証も使用できますが、オンライン診療の場合は、保険証番号のわかるものをご提示ください。
問診票の記載
問診票を受付からお渡しいたします。待合室にて記載をお願い致します。
スムースな診療のため、予約時にオンラインでの記載されることをお勧めしております。
待合室
開放的な窓からの眺めで、ゆったりと寛げる雰囲気の待合室です。ウォーターサーバーのご用意もございます。
ご自由にご利用ください。
診察室
順番になりましたら診察室へご案内いたします。
問診表をもとに問診を行い、検査や処置を行います。
また、必要に応じて、詳しい検査や専門的な治療が必要と判断した場合は、当院と連携している総合病院や大学病院などの医療機関へとご紹介いたします。
ご希望の医療機関へのご紹介も可能です。ご相談ください。
処置室(必要な場合)
診察内容により、診療後、検査・処置が必要な方はご案内いたします。
また、詳しい検査や専門的な治療が必要と判断した場合は、当院と連携している総合病院や大学病院などの医療機関へとご紹介いたします。また、ご希望の医療機関へのご紹介も可能です。ご相談ください。
お会計・処方箋のお渡し
会計が終わりましたらお名前をお呼びします。その際、領収書をお渡ししますので、お名前をご確認下さい。
なお、会計の順番が前後することがございますがご了承下さい。
※お支払いには、現金のほか、クレジットカード、交通系IC、QRコード決済などがご利用可能です。
※会計終了時に処方箋をお渡しいたします。
以上が診療の流れとなります。
※オンライン診療はネット予約のみの受付になります。お電話でのご予約は承っておりません。
最寄りの調剤薬局へ
当院はすべて院外薬局でお薬をお渡ししています。
処方箋がある方は、処方箋を最寄りの調剤薬局に提出し、お薬をお受け取りください。
※処方せんの有効期間は発行日を含めて4日以内となります。
最寄りの調剤薬局さま一覧
受付時間:9:00~19:00 定休日:土日
受付時間:10:15~13:15、15:15~19:15 定休日:木
受付時間:10:00~22:00 定休日なし
受付時間:10:00~22:00 定休日なし

