top of page

女性だけでない!男性の更年期障害とは

「更年期障害」の話をすると、女性特有のもの、と誤解されている方が多くいます。しかし、30代後半〜50代の働き盛りの男性にもある病気です。女性は閉経(45〜55歳)前後の10年間で更年期生姜が起こりますが、男性は40歳以降もいつでも起こる可能性があります。

参考:日本内分泌学会



そもそも更年期障害とは?

人によって症状は様々ですが、よくある初期症状は以下の通りです。


・のぼせや身体のほてり、発汗、寝汗(ホットフラッシュ)

・手足の冷え

・動悸

・関節痛、ひざの痛み

・疲れやすい、身体が重く感じる

・不眠

・憂うつ、イラつき

・めまい

・耳鳴り


ここで列挙したものは、他の病気でもよく見られる症状なのでなかなか更年期障害と特定するのは難しいです。女性の更年期障害では、女性ホルモンである「エストロゲン」が減ることが原因と言われています。


男性の更年期障害は女性とどう違う?

男性の更年期障害にあたるものは、「LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」と言います。

重度のストレスや環境の変化などで、血液中の男性ホルモン(テストステロン)が急激に減少することによって起こります。

男性は女性と違って、性ホルモンが徐々に減少していくので、その影響も比較的軽い場合が多いようです。しかし、職場での責任や子どもの教育問題によるストレスも大きく影響します。

身体の不調に限らず、不眠や全身倦怠感(けんたいかん)、うつ症状など、心の不調を訴える人もいます。

いわゆる更年期(30代後半〜50代)を迎えた男性にとって、ホルモン低下は避けられない身体の変化です。

しかし、「よくある症状だ」と不調を放っておくと、重大な病気のサインで、病院に行った時には病気が進行していた、という場合も少なくありません。ちょっとしたことでも不調を感じたら、医師に相談してください。


まとめ

男性更年期障害(LOH症候群)の治療方法は、男性ホルモンの注射・塗布や漢方薬治療などが代表的です。

これに並行して、カウンセリングによるメンタル面のリハビリなども行います。男性更年期障害(LOH症候群)の症状が軽い場合などは、精神面をコントロールすることで症状を改善させることも可能です。

精神的なストレスによって、男性ホルモン(テストステロン)が低下している場合も多いためです。

できれば単に症状だけ治療するのではなく、話をよく聞いて生活面までアドバイスしてくれるような医師に診てもらうのが良いでしょう。

メディカルクリニック銀座では、漢方内科やメンタルカウンセリングなど男性更年期障害についてのご相談もしやすいクリニックです。お困りの際はお気軽にご相談ください。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page